002 マイナンバーカードより問題なもの (7/27)
「001 自己紹介」に記載した通り、僕はマイナカード賛成派です。親DX派なのです。しかし、下記は見過ごせません。我々の生活に密着した情報、もちろん個人情報も含まれると思いますが、それが外国(中国)へ盗み出されるかもしれないなんて。 「禁止」のファーウェイ製品、実は日本の自治体の通信インフラで広く採用中 (JB Press 山田 敏弘氏 2023/7/24の記事) ファーウェイやZTEに関しては、5Gネットワーク設備からの排除が国際的に進められています。例えば、 米FCC、華為やZTEなどの機器を完全排除する新規則採択 (REUTERS 2021/6/18) カナダ、5GからファーウェイとZTE排除へ 米英などと足並み (REUTERS 2022/5/20) EU、ファーウェイとZTEを5Gで排除 加盟国に要請 (日経 2023/6/16) 「えっ、日本でまだファーウェイが(新規に)使われるの?」と思われた方、そうなんです、著者の山田氏もそれを心配し、監督官庁たる総務省はどう考えているのか、引いては日本政府の姿勢や如何にと問うているわけです。 ただ、山田氏は明確に書いてませんが、どうもこの通信インフラ(『BWA(広帯域移動無線アクセス) 』と呼ばれています)は、5Gではなく4Gのようです。山田氏の記事に引用されている総務省の資料を見るとBWAは、 無線通信技術として、国際的な標準規格である WiMAXやAXGPを利用。 固定光回線並みの高速通信(下り最大220Mbps) が実現可能。 1つの基地局で広域をカバー可能(半径2~3Km)。 となっています。僕も詳しくはありませんが、これは4Gの仕様だと思います。例えば通信スピードもMbps、即ちメガの表現になっていますが、5Gならギガ単位ですね。また5Gの基地局は使用する電波の性質上、半径2〜3Kmなんて広い範囲をカバーできません。 じゃ、いいか。 ……そうはいきません。そういうものではありません。 このBWAは地方自治体が住民サービスに利用するインフラとなることを想定しているようですが、ということは、このネットワークに乗る情報は我々の生活に密着したものになります。上記総務省の資料ではそうなっています。 例えば、災害予防のために河川に...